team 530 news

【募集】微細藻類勉強会を開催します!!!

2025年10月3日 募集

微細藻類は未来のエネルギーとして世界から注目されている!

サキュレアクトはJ-POWERが培養している海洋性微細藻類からオイルを抽出して、化粧品原料として活用し始めています。微細藻類は世界中で研究されている未来の原料です。炭水化物が多い、脂肪が多いなど将来の代替えエネルギーや食、新原料など様々な分野の可能性を秘めており魅力的です。
この魅力的な微細藻類について理解を深め、ファンを増やしていくことができていない現状を変えるために一人でも多くの理解者を増やす活動をしていくことにいたしました。
微細藻類について、「もっと知りたい」と思っている人、「微細藻類ってなあに?」と気になった方にむけて、微細藻類学者の松本氏から微細藻類の可能性と社会実装のために必要なことを説明する時間を持ちたいと思います。
少人数での勉強会を開催しますので、疑問や質問をぜひ多くの方に発言していただける機会になればと思います。
ちょっとでも微細藻類に興味のある方はぜひ、参加してみてくださいね~

原料開発しているソラルナについては動画をご覧ください。

【開催日時】

2025年10月29日(水)18:00-21:00

【開催場所】

サキュレアクトオフィス(シェアオフィスになります)

住所:〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-28-5 axle御茶ノ水

最寄り駅:JR御茶ノ水駅、地下鉄千代田線新御茶ノ水駅、地下鉄半蔵門線神保町駅など

■axle御茶ノ水についてはこちらからご覧ください。

https://axle-ochanomizu.com/

★参加費無料です

【募集人数】大人10名(7歳以下のお子様のご参加はご遠慮ください)学生さんの参加も大歓迎です!

【応募期間】25年10月3日(金)~25年10月23日(木)23:59まで

*定員に達した場合は締め切り期限よりも早く募集を終了する場合もございますのでご了承ください。

★お申込みいただい方には勉強会の詳細を10月24日(金)にメール(info@circureact.com)でご連絡させていただきます。ご確認をお願いいたします。

■■■タイムスケジュール■■■

18:00-18:15 受付と会場案内

18:15-19:15 一般的な微細藻類の話と、ソラリス・ルナリスの特長について

19:15-19:30 微細藻類から化粧品原料を生産する工程の話

19:30-20:15 質問タイム

20:15-20:55 交流会

21:00 退室

■■■微細藻類学者 松本光史氏について■■■

東京農工大学にて海洋微生物工学で学位を取得し、ハワイ大学在籍中に微細藻類の多岐にわたる微生物培養技術開発を経験。電力会社ではオイル産生微細藻類を見出し、国プロに採択され、630m3の培養装置を開発。さらに、微細藻の多目的利用を目指した事業化研究を推進。微細藻類の獲得、培養技術開発、生産物事業化までを経験。微細藻類産業の拡大を目指し、ボトルネックである培養(生産)技術について独自のアイデアをもとに革新的培養装置の開発を目的に会社を立ち上げ。これまで、広島大学特任教授、東京農工大学非常勤講師、特任准教授、マリンバイオテクノロジー学会の副会長(在任中)を歴任。東京大学、広島大学、高知大学などで海洋生物工学領域での講義を担当するとともに、学術論文 (40篇以上)、総説・著書 (20篇以上)、特許出願 (30件以上)を保有。NEDO事業における研究代表者、JST-CREST共同研究者など、多くの国プロでの採択を受けている。

 

勉強会申し込みはこちら

 

皆様のご参加お待ちしております♬