-
初めまして、ゴミ、レイコです
地球温暖化で干ばつや破壊的洪水など 今までに経験したことがない気候変動が起きてい...
2023.04.26 環境問題のこと
-
夏の定番_ガリガリ君
夏になったら食べたくなるアイスの定番といえば 「ガリガリ君ソーダ味」。 毎日暑い...
2025.08.13 環境問題のこと
-
再エネ_ハワイでの取り組みとは
ハワイ州は、2015年に 「2045年までに再エネを100%にする」 という法案...
2025.08.10 未来の資源とエネルギーのこと
-
8月8日はリユースの日
それにちなんで、今回は 企業のさまざまなリユースの取り組みをご紹介します。 まず...
2025.08.08 私たちにできること
-
SDGs ⑮陸の豊かさ
地球の約31%を覆っている森林は 私たちに食糧を供給し、生物多様性を育み 温暖化...
2025.08.05 環境問題のこと
-
黒潮大蛇行について
日本の太平洋岸を沿うように流れる黒潮は 世界でも最大規模の暖流といわれています。...
2025.08.04 環境問題のこと
-
保冷剤の活用方法
ケーキや生鮮食品を買うとついてくる保冷剤。 夏はもらう頻度が多くなりますよね。 ...
2025.08.01 私たちにできること
-
砂漠化が世界で広がっています
いまや、地球上陸地の1/4以上が 砂漠化の影響を受けているといわれています。 こ...
2025.07.30 環境問題のこと
-
日本でオーガニックが普及しない理由とは
日本の有機栽培取組面積は 農地全体の0.5%と非常に低い割合です。 IOB Jo...
2025.07.29 環境問題のこと
-
再エネ_ピコピカ
水力発電というと大規模で コストのかかるものを想像すると思いますが 今回ご紹介す...
2025.07.25 未来の資源とエネルギーのこと
-
SDGs ⑭海の豊かさを守ろう
地球の表面の7割を占める海は 気候を調整し、大気中に水分を供給し 私たちに食べ物...
2025.07.22 環境問題のこと