-
初めまして、ゴミ、レイコです
地球温暖化で干ばつや破壊的洪水など 今までに経験したことがない気候変動が起きてい...
2023.04.26 環境問題のこと
-
うんこ協会!
夏のレジャーの予定は決まりましたか? もし、山や川などに出かけて 野生動物の「う...
2025.07.03 私たちにできること
-
海の酸性化について
産業革命以前、大気中のCO2量は 約280ppmで一定していました。 しかし産業...
2025.07.01 環境問題のこと
-
セスキ炭酸ソーダの活用方法
みなさんは、空き瓶リユースしてますか? 市販されている瓶詰めなどの瓶は 食材を保...
2025.06.27 私たちにできること
-
SDGs ⑫つくる責任 使う責任
私たちは、過剰な生産・消費・廃棄活動によって 限りある地球の資源を、日々使い続け...
2025.06.24 環境問題のこと
-
アニマルウェルフェア 豚さんの一生
豚は本来、草をはみ 土をまさぐってミミズなどの餌を探し 自然の中を歩き回って過ご...
2025.06.20 私たちにできること
-
SUSTAINABLE ACTION エアコン掃除
梅雨なのに暑い日を迎えていますが エアコンの活用頻度はこれからどんどん増えていき...
2025.06.19 私たちにできること
-
リターナブル瓶を知っていますか?
お酒やジュース、調味料の瓶の中には 洗って繰り返し使える リターナブル瓶がありま...
2025.06.17 私たちにできること
-
SDGs ⑪住み続けられるまちづくりを
都市は温室効果ガスの一大発生源です。 地球の土地面積のわずか3%しかない都市部が...
2025.06.13 環境問題のこと
-
梅雨と温暖化
関東も梅雨シーズンとなりましたね。 梅雨は日本だけではなく、中国、韓国、台湾など...
2025.06.12 環境問題のこと
-
リサイクル紙おむつが可能に!!!
超高齢化社会を迎えた日本では 介護用おむつのゴミは社会課題の一つになっています。...
2025.06.11 私たちにできること