-
初めまして、ゴミ、レイコです
地球温暖化で干ばつや破壊的洪水など 今までに経験したことがない気候変動が起きてい...
2023.04.26 環境問題のこと
-
ファミマのフードドライブを活用しよう!
家庭で余っているまだ食べられる食品を 必要としている団体に寄付する活動を 「フー...
2025.10.24 私たちにできること
-
アニマルウェルフェア えびさんについて
エビの繁殖は環境要因に左右されます。 養殖場の環境は過密飼育で エビが自然に繁殖...
2025.10.22 私たちにできること
-
パーム油についてより知ってほしい
パーム油は東南アジアなどの 熱帯地方で栽培されている アブラヤシの果肉からとれる...
2025.10.20 環境問題のこと
-
「立ち枯れ」の問題について
世界各地の山林で、樹木が立ちながら枯れる 「立ち枯れ」が起きています。 日本も例...
2025.10.10 環境問題のこと
-
絶滅危惧種のレッサーパンダについて
動物園でも大人気のレッサーパンダには シセンレッサーパンダと ニシレッサーパンダ...
2025.10.09 環境問題のこと
-
そろそろ衣替えの季節ですね!ぜひ活用いただいたいR=LOOPをご紹介★
10月は衣替えの時期。 夏服を整理して冬服に入れ替えると これから迎える秋冬シー...
2025.10.06 私たちにできること
-
気候変動の影響で蚊の活動時期も変化している!
今年の夏も暑かったですね。 東京都心は8/18〜27に 10日連続35度以上の猛...
2025.10.03 環境問題のこと
-
中国の食べ残し禁止法が存在するって知ってた?
中国には食事に誘った人が代金を支払うおごり文化など 食事に関する独特のマナーがあ...
2025.10.01 私たちにできること
-
釧路湿原で問題となっていることを知ろう!
本来環境にやさしいはずの太陽光発電が 自然環境や人々の暮らしを脅かしている とい...
2025.09.29 私たちにできること
-
アクアポニックスは小さな地球です
魚と野菜を一緒に育てる 次世代型農業システム「アクアポニックス」が 今、世界中で...
2025.09.26 環境問題のこと