-
アニマルウェルフェア 豚さんの一生
豚は本来、草をはみ 土をまさぐってミミズなどの餌を探し 自然の中を歩き回って過ご...
2025.06.20 私たちにできること
-
SUSTAINABLE ACTION エアコン掃除
梅雨なのに暑い日を迎えていますが エアコンの活用頻度はこれからどんどん増えていき...
2025.06.19 私たちにできること
-
リターナブル瓶を知っていますか?
お酒やジュース、調味料の瓶の中には 洗って繰り返し使える リターナブル瓶がありま...
2025.06.17 私たちにできること
-
SDGs ⑪住み続けられるまちづくりを
都市は温室効果ガスの一大発生源です。 地球の土地面積のわずか3%しかない都市部が...
2025.06.13 環境問題のこと
-
梅雨と温暖化
関東も梅雨シーズンとなりましたね。 梅雨は日本だけではなく、中国、韓国、台湾など...
2025.06.12 環境問題のこと
-
リサイクル紙おむつが可能に!!!
超高齢化社会を迎えた日本では 介護用おむつのゴミは社会課題の一つになっています。...
2025.06.11 私たちにできること
-
再エネ_「エネ基」と言われるもの
2月18日に、「第7次エネルギー基本計画」 が閣議決定されました。 エネルギー基...
2025.06.09 未来の資源とエネルギーのこと
-
アニマルウェルフェア:乳牛さんについて
牛の寿命は本来20年ほど といわれていますが 日本の乳牛の多くは生後5〜6年ほど...
2025.06.05 私たちにできること
-
ヴィーガンが白砂糖を食べない理由
日本で作られている白砂糖の原料は サトウキビや甜菜(砂糖大根)です。 これだけ聞...
2025.06.03 私たちにできること
-
SDGs ⑩不平等をなくそう
「世界不平等レポート2022」では 世界の上位10%の富裕層が 世界全体の個人資...
2025.06.02 環境問題のこと