-
パーム油についてより知ってほしい
パーム油は東南アジアなどの 熱帯地方で栽培されている アブラヤシの果肉からとれる...
2025.10.20 環境問題のこと
-
「立ち枯れ」の問題について
世界各地の山林で、樹木が立ちながら枯れる 「立ち枯れ」が起きています。 日本も例...
2025.10.10 環境問題のこと
-
絶滅危惧種のレッサーパンダについて
動物園でも大人気のレッサーパンダには シセンレッサーパンダと ニシレッサーパンダ...
2025.10.09 環境問題のこと
-
気候変動の影響で蚊の活動時期も変化している!
今年の夏も暑かったですね。 東京都心は8/18〜27に 10日連続35度以上の猛...
2025.10.03 環境問題のこと
-
アクアポニックスは小さな地球です
魚と野菜を一緒に育てる 次世代型農業システム「アクアポニックス」が 今、世界中で...
2025.09.26 環境問題のこと
-
洗剤・柔軟剤に潜むマイクロカプセルと香害について
「一日中いい香りが続く」 「香り長持ち」 といった謳い文句の合成洗剤や柔軟剤があ...
2025.09.24 環境問題のこと
-
蝶も減少している
蝶はミツバチと同じく 植物の受粉を助けるポリネーター。 生物多様性の維持に欠かせ...
2025.09.11 環境問題のこと
-
SDGs⑰ パートナーシップ
これまでSDGs目標1~16を通じて 貧困や飢餓、気候変動やジェンダー不平等など...
2025.09.08 環境問題のこと
-
洪水対策からうまれた「防災地下神殿」とは
本日も大変な雨が降っていますね~ 最近は降り出すととてつもない量の雨が降るように...
2025.09.05 環境問題のこと
-
アグロエコロジーとは
日本の市場に出回る作物のほとんどは 農薬や化学肥料を使った慣行農法で作られていま...
2025.08.28 環境問題のこと