コットン=エコではない、理由
2024年9月4日 環境問題のこと
コットン素材と聞くと
なんとなく環境に優しいイメージがあるかもしれませんが
実は、コットンは環境負荷の高い素材といわれています。
🌱
コットンの原料となる綿花は
栽培時に大量の水を使用します。
綿花は最も水利用の多い農作物の一つで
たとえばTシャツ一枚に必要な綿花を
栽培するために
何千リットルもの水が
必要になるといわれています。
しかも綿花栽培を行っている国は
世界の中でも水資源に乏しい国…。
過剰な水利用によって
そこに暮らす人々や野生生物が
被害を被ることになります。
🌱
また、綿花は最も殺虫剤を使用する
農作物としても知られています。
殺虫剤や除草剤を大量に用いることで
土壌の微生物多様性が失われたり
地下水が汚染されるなどの
環境への影響が問題視されています。
🌱
さらにコットンの染料の成分には
貴金属が含まれており
それらが工業廃水として
川や海へと流れることで
水質汚染の原因にもなってしまっているのです。
🌱
私たち消費者にできることは
まずこの事実を知り
よりサステイナブルなコットンを
選んでいくことかもしれません。
________________________________
サステイナブルなコットンとは?
________________________________
- オーガニックコットン
栽培に使われる農薬・肥料の厳格な基準を遵守し
製造過程では化学薬品の使用による健康や
環境負荷を最小限に抑えるなど
環境や労働問題などの規範を守って
作られたコットンのこと。
- リサイクルコットン
工場で廃棄予定だった裁断クズや
製造段階で使われなかった綿(落ち綿)などを
再利用することで
新たに綿花を栽培する際に消費する
環境資源を抑制しているコットンのこと。
🌱
ただ残念ながら日本では
第三者機関に認証されていない状態でも
オーガニックコットン使用と表示できるため
消費者にとっては本当にサステイナブルな
コットンを見分けにくい状況になっています…。
🌱
購買時の参考にできる材料としては
製造工程で一定量の有機原料を使用している
ことを証明してくれるGOTS認証や
OSC認証がありますので
ぜひ参考にしてください。
🌱
__________________
認証マークについて
__________________
|GOTS認証|※
原料の70%以上がオーガニック繊維であること
加工がオーガニックな方法で行われていること
遺伝子組換え技術を使用しないこと
水・エネルギーの使用に関して環境目標を設定していること
毒性のある薬剤を使用しないこと
衛生的で安全な労働環境であること
搾取や差別のない労働条件を満たしていること
トレーサビリティー(生産履歴の追跡可能性)が
確保されていること
などの要求事項があり
第三者による審査・認証を受けることが求められる。
|OSC認証|※
原料の収穫から、認証製品ができるまでの
全ての工程(工場、加工所、倉庫)において
製品の混合や汚染がないように整えられた管理体制
製品のオーガニック繊維の含有率を
最終消費者へ保証する基準。
※一般社団法人 日本サステナブル・ラベル協会(JSL)HPより抜粋