Column

530への道_キエーロのコツ

2024年9月27日 私たちにできること

9月も終わりますが、まだまだ暑い日が続きそうですね。

暑い時期は、キエーロをはじめるのに
ちょうどよい季節です🌞

今回は、キエーロの分解を早めるための
コツをいくつかお伝えします。

キエーロを初めてみたいという人も
すでに生活に取り入れている人も
ぜひ参考にしてください。

🌱

_______________________________

①野菜クズは乾燥させて
ベジブロスをとってからキエーロへ

_______________________________

人参や大根の皮
ブロッコリーやアスパラの硬い部分
キャベツの外葉などは
ついつい捨ててしまいがちですが
乾燥させて数日ためて
まとめてベジブロスをとっておくことで
野菜の栄養を余すことなく
いただくことができます。

また微生物にとっても
一度煮てやわらかくした野菜クズは
分解しやすいというメリットがあります。

作ったベジブロスは小分けに冷凍保存しておくと
使いたい時に使えて便利ですよ☝️
_______________________________

②バナナの皮は水に数日おいて
液体堆肥にしてからキエーロへ

_______________________________

バナナの皮は分厚くて
分解に時間がかかってしまう生ゴミの一つですが
実はカリウムやマグネシウムなどの栄養分を
豊富に含んでいます。

そのまま捨ててしまうのはもったいないので
瓶などに水を入れて
そこに数日浸して液体肥料を作ってから
キエーロヘ入れましょう。

3日〜10日程度置いて
だんだんと水が黒ずんできたら
その液体を5倍程度に希釈して
植物に与えてあげると
植物の栄養源になってくれます。

そして取り出したバナナは
フレッシュな皮より分解しやすくなっていますよ🍌

______________________________

③米ぬかで分解促進

_______________________________

米ぬかはキエーロの分解を早めてくれる
アイテムの一つです。

お家で精米している方は
たくさん出る米ぬかの処分に
困っている方も多いと思います。

ぜひ、お家に余っている米ぬかがあれば
生ゴミと一緒にキエーロに入れてみてください。
米ぬかは微生物にとって最高の栄養源なので
発酵スピードを早めてくれるのに役立ちます。

ただし入れすぎは厳禁⚠️

大量に入れてしまうと
害虫の発生を招く原因にも
なってしまうので注意してください。
🌱

このように本来はゴミになってしまうものも
実は栄養がたっぷり含まれています。
それを自分自身の栄養にしたり
植物の栄養にしたり
工夫してから土に還すことで

より深く自然の恩恵に預かることができます🌎