Column

リターナブル瓶を知っていますか?

2025年6月17日 私たちにできること

お酒やジュース、調味料の瓶の中には

洗って繰り返し使える

リターナブル瓶があります。

たとえば、ビール瓶や一升瓶などは

リターナブル瓶で

ワインなどの瓶は

ワンウェイ瓶となっていることが多いです。

リターナブル瓶には「Rマーク」が

付いているので購入時に探してみてください。

そして、飲み終わったらさっと洗って

ラベルなどを剥がして

回収してくれる酒屋さんに持っていくと

キレイに洗浄してリユースしてくれます。

たとえば一升瓶なら6〜7回

ビール瓶なら平均20回程度

リユースすることができるのだそうです。

傷などでリユースできない瓶は

粉砕してリサイクルされます。

最近はネットで購入して不燃ごみに出す人が増え

リターナブル瓶の回収率は

下がってしまっているそうです…。

ペットボトルと違い

洗って繰り返し使えるガラス瓶は

これからの循環型社会で

もっともっと活用されていってほしい素材の一つ。

みなさんも、Rマークの商品を買って

ぜひ、酒屋さんに持ち込んでみてください。