Column

サーキュラーエコノミーって何だろう?

2023年11月27日 環境問題のこと

サーキュラーエコノミーは、日本語で循環型経済といいます

従来の「ものを作って、使って、捨てる」という直線型の経済(リニア型経済)に変わる新しい仕組みとして、今世界中でサーキュラーエコノミーの考えに基づくビジネスモデルが生まれています。

__________________________________

【サーキュラーエコノミーとは?】

リサイクル・再利用を前提とし、資源を循環させることで廃棄物をゼロにする仕組みのこと。

__________________________________

サーキュラーエコノミーには3つの原則があります。

❶廃棄物と汚染を生み出さないデザイン(設計)にする

❷製品と原料を使い続ける

❸ 自然システムを再生する

つまり製品を作り出す企業は「ゴミを出さず、汚染もしない」という前提に基づいて、デザインの段階から工夫していくことが求められます。

そういう製品やサービスが増えれば、経済活動によって引き起こされる気候変動や汚染問題、それに伴う生物多様性の喪失、資源の枯渇や、すでに限界が見えている廃棄物処理の問題などを少しでも改善することにつながります。

欧米に端を発するサーキュラーエコノミーですが、現在は日本の多くの企業もサーキュラーエコノミーに基づく製品やサービスの開発を行っています。

身近な例で言うと、自分の使わなくなった古着などを、欲しいと思う人に売る「メルカリ」のマーケットプレイスとしてのモデルも、捨てずにリユースする文化を社会に根付かせるサーキュラーエコノミーの一例といえます.