Column

プラネタリーバウンダリーって知っていますか?

2025年5月27日 環境問題のこと

プラネタリーバウンダリーとは

「私たちが地球で安全に活動できる限界点」

を示した概念で

地球が今どのくらい危機的状況にあるかを

教えてくれる指標となるものです。

2009年にストックホルム大学の

ヨハン・ロックストローム博士らによって

提唱されたこの概念は

時間の経過とともに地球の自然治癒力で

回復できる許容範囲を超えてしまうと

地球の回復力が追いつかず

壊滅的な状況に陥ってしまうということを

科学的に教えてくれています。

プラネタリーバウンダリーには

以下の9つの項目が設けられています。

①気候変動

②成層圏オゾン層の破壊

③海洋の酸性化

④生物圏の一体性

⑤生物・地球化学的循環

⑥淡水利用

⑦土地利用の変化

⑧大気エアロゾルによる負荷

⑨新規化学物質

ちなみに、2023年の時点で

■気候変動

■生物圏の一体性

■生物・地球化学的循環

■淡水利用

︎■土地利用の変化

︎■新規化学物質

の6つの項目で

すでに安全圏を超えてしまったことが発表されています。

このプラネタリーバウンダリーの概念を通じて

私たちが地球の限界を俯瞰的に知ることは

持続可能な社会の実現への第一歩です。

私たちは、自分たちの住処である地球に

前例のない負担を与えてしまっていることを

まずは、自覚しなければなりません。

そして、今からでも一人ひとりが

生活態度を見直していくことが

この地球に住み続けることを

許される唯一の方法なのかもしれません。