Column

海の生物と陸の生物

2025年4月22日 環境問題のこと

海や陸には周囲の温度によって体温が変化する

変温動物がいます。

魚類・爬虫類・両生類・無脊椎動物が

それに当たります。

その中でも海の変温動物は

たった1〜2度の水温の変化でも

負担を感じやすく

気候変動の影響を受けやすい生物といわれています。

海の温度は陸に比べて

季節や昼夜の変化が少なく

もともと温度変化への耐性が低いのに加えて

海には陸の木陰のように

隠れる場所がないためです。

魚のように移動能力の高い生物は

自分が過ごしやすい場所まで

泳いで行くことができますが

サンゴやイソギンチャクのように

移動できない生物は温度変化が致命傷となり

より、絶滅のリスクが高まってしまいます。

地球は過去にも温暖化と寒冷化を

繰り返してきましたが

現在の地球温暖化は人為的なもので

過去の気候変動とは比べ物にならないくらい

速いスピードで進んでいます。

その速さについていけず

多くの生物が生きづらさを感じていることを

私たちは知っておく必要があります。