-
プラスチックなんで減らそうとしているんだっけ???
プラスチックがなんとなく環境によくないと思っている人は多いと思いますが 今日は、...
2023.11.17 環境問題のこと
-
気候変動に伴う損失と被害
私たちは地球という一つの大きなホームに住んでいます。 昨今、気候変動の影響で干ば...
2023.10.29 環境問題のこと
-
江戸時代に学ぶエコな暮らし
江戸時代の暮らしには、現代の私たちのお手本となるエコな暮らしの知恵がたくさんつま...
2023.10.17 環境問題のこと
-
海の富栄養化とは・・・赤潮
工場や、私たちの家庭から出る排水によって引き起こされる海の「富栄養化」は、海洋ゴ...
2023.10.03 環境問題のこと
-
終末の氷河「スウェイツ氷河」とは
南極大陸にあるスウェイツ氷河は、もし崩壊すれば世界の海面上昇に大きな影響を与える...
2023.09.20 環境問題のこと
-
再配達で排出されるCO2は東京ドーム170杯分!!!
いまや、私たちの生活には欠かせない宅配サービス。 2021年度の国土交通省のデー...
2023.09.18 環境問題のこと
-
サンゴを守ろう!
夏休みには、沖縄などのビーチリゾートへ行かれる方も多いと思います。 沖縄といえば...
2023.09.01 環境問題のこと
-
日本のプラスチックリサイクルについて
プラスチック使用量世界第2位、生産量第3位を誇る日本。 そのうちどのくらいのプラ...
2023.08.13 環境問題のこと
-
カーボンニュートラルって何だろうね?
2020年に、当時の菅義偉首相が「温室効果ガスの排出量を2050年までに実質ゼロ...
2023.07.14 環境問題のこと
-
環境問題のスタンダード「3R」
ゴミを減らし、資源をリサイクルする暮らしのための3つのキーワード「3R」に、新た...
2023.07.07 環境問題のこと